-
【New CD】「Fioritura」丸山韶&島根朋史 / 古楽オーケストラ La Musica Collana
¥3,080
2024年 New CD!! 10月10日(木) 待望のリリース! 古楽オーケストラ La Musica Collana 「Fioritura(フィオリトゥーラ)」 NIKU-9064 ---------- 古楽オーケストラ La Musica Collana 丸山 韶(ヴァイオリン/ソロ)Sho Maruyama, violin 島根朋史(チェロ/ソロ)Tomofumi Shimane, violoncello 佐々木梨花(ヴァイオリン/ヴィオラ) Rika Sasaki, violin/ viola 廣海史帆(ヴァイオリン) Shiho Hiromi, violin 勝森菜々(ヴァイオリン) Nana Katsumori, violin 山本佳輝(ヴィオラ) Yoshiki Yamamoto, viola 懸田貴嗣(チェロ) Takashi Kaketa, violoncello 諸岡典経(コントラバス) Noritsune Morooka, contrabbasso 石川友香里(チェンバロ/オルガン) Yukari Ishikawa, clavicembalo/ organo 西山まりえ(チェンバロ/ハープ) Marie Nishiyama, clavicembalo/ arpa -------- アントニオ・ヴィヴァルディ Antonio Vivaldi (1678-1741) 《調和の霊感》作品3より Dall’Estro Armonico op.3 (1711) ・ヴァイオリン協奏曲 第6番 イ短調 RV356 ・ヴァイオリン協奏曲 第9番 ニ長調 RV230 《ラ・ストラヴァガンツァ》作品4より Dalla Stravaganza op.4 (1716) ・ヴァイオリン協奏曲 第4番 イ短調 RV357 ・チェロ協奏曲 ニ短調 RV405 (c.1720) ・チェロ協奏曲 ト短調 RV417 (c.1720) トマゾ・アルビノーニ Tomaso Albinoni (1671-1751) 《6つのシンフォニアと6つの五声の協奏曲》作品2より ・5声のソナタ(シンフォニア)第1番 ト長調 op.2-1 ・5声のソナタ(シンフォニア)第2番 ハ長調 op.2-3 ------- La Musica Collana 公式Website http://lamusicacollana.web.fc2.com/
-
【CD】「フレネジア」丸山 韶 / アンサンブル LMC
¥3,080
2020年 New CD!! 10月10日リリース! NIKU-9029 「フレネジア」 ◆読売新聞 サウンズBOXクラシック 推薦盤 ---------- アンサンブル LMC 丸山 韶(ヴァイオリン、リーダー) 島根朋史(チェロ) 金子 浩(リュート) 上尾直毅(チェンバロ&オルガン) -------- F. M. ヴェラチーニ: 《12のヴァイオリン・ソナタ集 作品1》より ソナタ 第1番 ト短調 ソナタ 第6番 ホ短調 《12のヴァイオリンまたはリコーダーのためのソナタ集》 より ソナタ 第6番 イ短調 《12のアカデミック・ソナタ集 作品2》より ソナタ 第12番 二短調 A. コレッリ 《ヴァイオリン・ソナタ集 作品5》より 「ラ・フォリア」ニ短調 ------- La Musica Collana 公式Website http://lamusicacollana.web.fc2.com/
-
【CD】「コン・アフェット」丸山 韶 / アンサンブル LMC
¥3,080
NIKU-9017 「コン・アフェット」ヴェネツィアン・バロックの栄華 聖と俗が交差する街、ヴェネツィア。バロック時代、この地に大きな足跡を残した二人の作曲家、ヴィヴァルディとアルビノーニの生命力あふれる旋律に人々は心を震わせた。新世代のバロック・ヴァイオリニスト丸山韶が自身のアンサンブルとともに、創意に満ちた18世紀のソナタの諸相を濃密に描き出す。 ---------- アンサンブル LMC 丸山 韶(ヴァイオリン、リーダー) 島根朋史(チェロ) 金子 浩(リュート) 上尾直毅(チェンバロ&オルガン) -------- トマゾ・アルビノーニ(1671-1751): 《室内での和声の楽しみ》作品6(c.1711)より ソナタ第5番 ヘ長調 ソナタ第6番 イ短調 《教会ソナタ集》作品4(1704)より ソナタ第4番 ト短調 ソナタ第6番 ロ短調 アントニオ・ヴィヴァルディ(1678-1741): 《12のヴァイオリン・ソナタ集》作品2(1709)より ソナタ第1番 ト短調 RV 27 トリオ・ソナタ ハ長調RV 82 トリオ・ソナタ ト短調RV 85 ------ La Musica Collana 公式Website http://lamusicacollana.web.fc2.com/
-
【CD】「AU-DELÀ ― 憧憬の紡ぎ」島根朋史
¥3,300
AU-DELÀ ― 憧憬の紡ぎ チェロ、ヴィオラ・ダ・ガンバ、トレブル・ガンバのための作品集 島根朋史(チェロ、ヴィオラ・ダ・ガンバ、トレブル・ガンバ) 現代のチェロ、歴史的なセッティングを施したヒストリカル・チェロ、ヴィオラ・ダ・ガンバを操る「三刀流奏者」として目覚ましい活躍を続けている島根朋史、2枚目のアルバム。 アルバム・タイトルの「AU-DELÀ(オドゥラ)」とは、フランス語で「その向こうで。越えたところで」といった意味。 ---------- 【チェロ】 J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第2番 BWV 1008 J.B.バリエール:チェロと通奏低音のためのソナタ 変ロ長調 Livre.3-4 M.ベルトー:チェロと通奏低音のためのソナタ ヘ長調 op.1-4 【ヴィオラ・ダ・ガンバ】 C.F.アーベル:無題 ニ短調 M.マレ:戯話(ヴィオラ・ダ・ガンバ曲集 第4巻 異国趣味の組曲より) M.マレ:田園の祝祭(ヴィオラ・ダ・ガンバ曲集 第4巻 異国趣味の組曲より) 【トレブル・ガンバ】 F.クープラン:シシリエンヌ(趣味の融合または新しいコンセール集 第7番より) F.クープラン:エトセトラあるいはメヌエット(趣味の融合または新しいコンセール集 第9番 「愛の肖像」 より) -------- 【共演】 重岡麻衣 Mai Shigeoka(チェンバロ) 佐藤亜紀子 Akiko Sato(テオルボ) 布施砂丘彦 Sakuhiko Fuse(ヴィオローネ・ダ・ガンバ) 懸田貴嗣 Takashi Kaketa(チェロ) -------- 朝日新聞夕刊 "for your Collection" 2023年11月16日(木) 【推薦盤】 ぶらあぼ 2023年12月号【ピックアップ・インタビュー掲載】 音楽現代 2024年1月号【注目盤】 CDジャーナル 2024年冬号【プレイリスト・クラシック掲載】 ------- 島根朋史 リンクツリー https://linktr.ee/tomofumishimane La Musica Collana 公式Website http://lamusicacollana.web.fc2.com/
-
【CD】「レ・モノローグ」島根朋史
¥3,080
Les Monologues ―無伴奏チェロと無伴奏ヴィオラ・ダ・ガンバのための作品集― 島根朋史(チェロ、ヴィオラ・ダ・ガンバ) ガット弦・それぞれの時代にあった楽弓・エンドピン無しのヒストリカル・チェロ、現代のチェロ、ヴィオラ・ダ・ガンバを操る 三刀流奏者として活躍する若手奏者・島根朋史の1st ソロ・アルバム。ヒストリカル・チェロとヴィオラ・ダ・ガンバによる無伴奏作品を収録。一人の演奏家による幅広い表現力を存分に堪能できる。 ---------- J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 BWV 1007 フランショーム:無伴奏チェロのための奇想曲、練習曲 ピアッティ:無伴奏チェロのための奇想曲 テレマン:無伴奏ヴィオラ・ダ・ガンバのためのファンタジー 第7番、第11 番 サント=コロンブ:前奏曲、シャコンヌ (- ヴィオラ・ダ・ガンバ作品集) アーベル:アルペジオ (- ヴィオラ・ダ・ガンバの作品) -------- 読売新聞 サウンズBOXクラシック 2019/5月16日夕刊【推薦盤】 レコード芸術 2019/6月号【準特選盤】 音楽現代 2019/7月号【推薦盤】 月刊サライ 2019/8月号【推薦盤】 月刊Stereo 2020/1月号【優秀録音盤】 ------- 島根朋史 公式Website https://linktr.ee/tomofumishimane La Musica Collana 公式Website http://lamusicacollana.web.fc2.com/